エルシーラブコスメティックさんのゴールデン・ハニーはただのハチミツではありません。

 
栄養豊富なビーポーレン(蜂花粉)を含んでいます。
ビーポーレンは以下のように多種多様な栄養素を含み、欧米では「パーフェクト食品」とも呼ばれています。
・ミネラル 27種類
・酵素 18種類
・アミノ酸 22種類
 
ゴールデン・ハニーにはもうひとつ、ローヤルゼリーも配合されています。
 
ローヤルゼリーもミネラル、脂肪酸、アミノ酸など多くの栄養素を含んでいます。
 
女王蜂が食べるローヤルゼリーは、女王蜂に毎日2000個の卵を産むスタミナと働き蜂の40倍の寿命を与えます。
 
各種栄養ドリンクなどに広く利用されています。
 
若々しく健康的な印象をキープするには、ゴールデンハニーのように栄養バランスのとれた食品が必要です。
 
ゴールデンハニーはデザート感覚で手軽に食べられます。
もちろん男性にもどうぞ!
 

ゴールデンハニー
[cc id=6292]
[cc id=7053]
ゴールデンハニー コロコロジンジャーで体温め 紅茶と一緒に
いまやショウガは、体を温める健康食材としてすっかり定着しています。
 
「体温め健康法」で有名な、石原結實・新菜医師も生姜を強く推薦されています。
 
両医師の食事法を実践されている方も多いのではないでしょうか。
 
芸能界にもショウガを積極的にとっている人は多く、私が目にしただけでも
 
といった女性タレントや女優さんは何らかの形でショウガを口にしています。チューブ入りショウガを「マイ生姜」として持ち歩いている人もいるとか。
 
特に寒い季節は、体を温めて体調を維持するのにショウガは威力を発揮してくれます。
 
ちょっと意外かもしれませんが、実はエルシーさんにもショウガ製品があります。
 
それは
 
ゴールデンハニー コロコロジンジャー
 
です。(数量限定です)
 

 
キューブ型に切ったショウガをハチミツに漬けています。
 

 
ただ単に漬けただけ?と思うなかれ。
 
冒頭で紹介した石原医師は、生姜ハチミツにはこうした実感が得られるとしています。
・体が温まるので健康をサポート
・ハチミツは効率よくエネルギーに変わる
 
「ゴールデンハニー コロコロジンジャー」はいろんな食べ方ができますが、熱い紅茶に入れて飲むのがオススメです。
 
紅茶は体を温める作用があり、ハチミツでエネルギー補給できるので、寒い日は朝から飲むことで体温が上がり、一日を活動的に始められます。
 
また食前に飲むと空腹感が抑えられるので、食べすぎが抑えられます。
 
「コロコロジンジャー」のショウガは、グミのような食感です。
 

 
辛すぎず、これだけを単独で食べられます。
 
「ゴールデンハニー コロコロジンジャー」の成分はこちら。
・ショウガ
・はちみつ(ゴールデンハニー)
・ビーポーレン(花粉)
・ローヤルゼリー
・黒砂糖
 
いずれも健康サポート食材として知られているものばかりですが、1歳未満の子供さんには食べさせないで下さい。
 
また、アレルギーのある方は食用をお控え下さい。
 
成分の詳しい解説や購入者の体験談は、下の製品コンテンツを参照して下さい。
 

ゴールデンハニー コロコロジンジャー
※この製品は数量限定です
[cc id=6292]
[cc id=7053]